April 2005–April 2012
僕、マイナス6%達成したらしいです。(n)
僕、マイナス6%達成したらしいです。(n)_d0019441_117726.gif

今年も暑くなってきましたねえ。
なるべくエアコンをつけないようにしてますが、つけないとやってけないときもありますよね。
で、去年買ったTシャツを思い出して、今年もグリーン電力認証Tシャツを注文しました。
免罪符を買う気分で。コスプレと言われようが(笑)。

去年のTシャツは、一夏に個人が使うエアコンの電力量をカバーできることが記されてたけど、今年は、同じ電力量が、実は1年間に個人が使う電力の6%に相当するってことで、個人が京都議定書に対応していることが記されてます。

電力を使って仕事をしてるわけだし、次はTシャツじゃなくて、ちゃんと1年分のグリーン電力認証買おうかなあと思いつつ。

あれ?でも1年で2000kWhなら、Tシャツの250kWhは6%じゃなくて12.5%なのでは??
まあ、6%って1990年比で、いまはほとんどつけっぱなしのMacはまだ持ってなかったし、いいんですけどね。

[追記]
その後、上記の疑問点について、
CO2freeProjectの方から直接教えていただくことができました。

グリーン電力認証の2,000kWhは、
1年間に1人が「家庭」で使う電力の平均値。

グリーン電力認証Tシャツの250kWhは、
1年間に一人が「生活(=家庭+オフィス+学校+コンビニなどなど)」で使う電力の平均値の6%だということです。

納得しました。わざわざありがとうございました!
by agasuke_net | 2006-08-05 11:38 | Eco
<< nhhmbase PV(t) 越後妻有アートトリエンナーレ2... >>